
↑auのMEDIA SKIN。
2年間使用していたauのtalbyが、ぶっこわれ寸前だったため、買い換えました。
まだtalbyで良かったんだけど、勝手に電源切れるわ、後方の電池カバーがゆるゆるになっちゃって、気が付いたら「カバーがねぇ!!ないよ!どこ?どこに行った??(汗)(革鞄のなかをあせくる)」って最近多かったので。
しかも、この色は3000個限定なんですわ。
「Special Color Edition」
なんか、かっこイイよね(笑
買い替えを検討したときに、MEDIA SKINに目を付けていて、auサイトで機能とか調べようと見てみたら、偶然、3000個限定カラーの販売中。
抽選だったので、あまり期待してなかったのですけど、見事当選。
で、先日届きました。
ラッキーです。
通常発売色は、黒・白・オレンジ。
どれも個人的にいまいちだったため、このスカイブルー抽選に賭けてました。
で、MEDIA SKINは、吉岡徳仁がデザインしたやつなのですよ。
私は名前こそ知ってはいたけど、詳しくはしらん。
だけど、「TOFU」って言う照明器具は結構有名かな。
発表から5年以上経ってるけど、未だに発売してる。
ネットでも手に入れられる。MoMaとかで。
高いけど。
だから、さすがにMEDIA SKINもかっこイイですね。
抽選に応募する前に、ちゃんとauショップで触ってきました。
アンチ二つ折り・スライド式携帯電話な私は、やっぱコレー。
だし、感触が違うんですよね。
一般的な携帯電話と。
何かね、ファンデーションとかに使用されているシリコン粒子を配合した塗料を使っているらしいですよ。
触った感じ、サラッとしていて柔らか〜・・。です。
でも、ボタンがちょっと小さい。
いや、かなり小さい。
爪を伸ばしたくない派な私は、普通にまとめて、二つボタンを押してしまいそうな予感・・・。
って言うか、二つ押したり、目的の上下のボタンを押してしまう・・。
でも、本当は。
au design projectの、2002年に発表された【apollo 02】って言うのが欲しかった。

↑これね。
アートディレクターの東泉一郎さん作。
デカそうだけど、かわいー!よね。ね?ね?
自分ではめこんで好きなコトバや絵柄を作れるパズル・ブロック・セットだそうです・・。
画像右下のニコちゃんが泣かせる・・・。

↑中も「かっ、かっわいぃー!(ジタバタ)」でしょ。
キーボードが段々になってるから、光の当たり具合で影が出来る辺りとか、
アイコンのデザインだったりとか、もう、ムネキュンですね・・。
しかし、【apollo 02】は未商品化商品なのですよ・・・。
がっかりーですね。。
一度触ってみたいですねー。触るのもダメ??
↓吉岡徳仁さんのToFuが見たいならココ
トーフ M
↓東泉一郎さんのサイトはココ
http://www.higraph.com/higraph.html
けどやっぱり、iPhoneも欲しい・・・。